講座中のマスク着用につきまして
この度、厚生労働省は、2023年3月13日以降、マスク着用は個人の判断が基本となる旨を公表しています。弊社の講座中のマスク着用についても、原則生徒のみなさまの主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることにいたします。
講座について
呼吸法とプラーナヤーマの違いとは?
呼吸法、と一言に言っても、非常に奥が深く、「吸う・吐く」という動作だけでも私たちの体や心、脳、そして人生をも変化させてしまう力があることはご存じでしょうか?食事をしないでも数日間生きることはできますが、呼吸を止めてしまえば、私たちは生きていくことはできません。それほどに私たちが「生」を保っていく上で重要な役割を果たしているのが呼吸です。
では、プラーナヤーマとは?
サンスクリット語で“プラーナ”は”生命エネルギー”、”ヤーマ”は”運ぶ”を意味します。つまり、ただ生理学的に「吸う・吐く」という動作によって酸素を体中に送り込むだけでなく、私たちが生きる上で必要なエネルギーを巡らせることができるのが、「プラーナヤーマ」なのです。

5種類のプラーナヤーマを伝授!基礎から実践までを4時間で習得!
呼吸法とプラーナヤーマの違いといっても、まだ上手く説明できない人も多いのではないでしょうか。今更聞けない!という方も、これから勉強してみよう!という方も、皆さんぜひご参加ください。
初心者から、ヨガインストラクターの方まで、シンプルに勉強できる講座です。また、明日からすぐに実践できる、ヨガクラスにも使える、現代人の悩みに合わせた5種類のプラーナヤーマを伝授!
- 眠れない、寝つきが悪い夜に行うプラーナヤーマ
- イライラしているとき、落ち着きたいときに行うプラーナヤーマ
- 落ち込んだとき、やる気を出したいときのプラーナヤーマ
- 集中力がアップする、脳がすっきりするプラーナヤーマ
- 明日から元気に過ごす!疲労回復のためのプラーナヤーマ
こういった5つのお悩みに対応し、この悩みのときは、どんな呼吸法を使えばいいのか、講師が厳選したものを皆さんにお伝えします。

明日の練習にもヨガクラスにも即使える!
ヨガのアーサナをする元気がない日でも、忙しくて時間がない日でも、プラーナヤーマを日常に取り入れるだけでヨガはできています。また、ご自身のヨガクラスのテーマに合わせて、クラスの最後に取り入れることもできます。
今回、この講座を担当してくれるのは、キッズヨガ講師としても人気の片岡まり子。子どもが心身共に健康で育ってくれるようプラーナヤーマの大切さを伝え続けてきましたが、現在、コロナ禍で子どもを取り巻く大人の方が、長引くマスク生活で口呼吸が増えたり、ストレスで不眠や心身の不調を抱えていると気づき、大人向けのプラーナヤーマの講座を開催することとなりました。
ヨガ初心者からヨガインストラクターの方まで、どなたにも参加していただきたい講座です。
注意事項
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /var/www/html/shopgene.uge.jp/wp-content/themes/shopgene/single-program.php on line 346
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /var/www/html/shopgene.uge.jp/wp-content/themes/shopgene/single-program.php on line 346
お支払い方法


事前振り込み制です。
講座開催前日までにお振込ください。
原則は現金の扱いはございません。
前日申し込みの方で銀行振込が間に合わない方に限り、
当日受付にて現金でのお支払いをお願いしております。